3才児におすすめ!あづま袋の作り方

お弁当風呂敷の代わりに、とっても簡単で布も少なく、そして3才の子でも使うことができる。万能なあづま袋を紹介します。
正方形を3つくっつけて、縫い代を1cmとっただけの簡単な型紙です。

クリックで拡大
これですね!簡単です。
20cmは、だいたい大人の方のお弁当を包むのにいいくらいです。
幼児むけ

ご飯だけ持参とかの保育園とかで大活躍してくれます。
結ぶ時に、お弁当風呂敷と違って、ぎゅっと引っ張っても失敗することがないので、3才になったら教えてあげてください。自分でできるようになります^^
[ad#ads1]
大人の方でも、2段のお弁当の時はちょっと大きいサイズで。

2段弁当がちょうどでした。
縫い方
1.短辺をロックミシン
2.長編を3分の1畳んでロックミシン(短辺は三つ折りor2つ折り)に)
3.長編の本縫い
4.袋口を3つ折りor2つ折りミシン
動画の方がわかりやすいです。
https://youtu.be/jV9rPn136d8nbsp;
色々作ってみてください^^

今日使った可愛いWガーゼ↓

ダブルガーゼ宇宙柄[f1sg1000-15]
- 関連記事
-
- 3才児におすすめ!あづま袋の作り方
- タイトルなし
- たすきの作り方☆縫い子仕事