RSS|archives|admin

ロックミシンがほしい☆家庭用(安い)vs工業用(スペースがっ)

16012301.jpg我が家のロックミシンは工業用のインターロックと家庭用の2針4本糸ロックの2台です。  


我が家のロックミシンは工業用のインターロックと家庭用の2針4本糸ロックの2台です。



JUKI MO-314D 家庭用ロックは15-6年前の物で、使いすぎでモーターを取り替えたり、大事に使ってきましたが

急に目飛びが激しくなって、違うお店で2回修理に出しましたが、やっぱり調子が悪く

もう寿命なのかな~と、あきらめムード;;




最近ニットも作りたくなってきたので、同じ2針4本糸ロックを調べてみた。

当時も15万円くらいしたけど、今もやっぱり高いな~




10万出すのなら、中古の工業用の方がいいや。ってことで工業用に心は傾きつつある。

工業用は縫い目が美しくて、縫いスピードが体感3倍早い。


あれ?楽天で調べてみたらメーカー希望小売価格11万円のやつが

4万円弱?!?!

何でこんなに安く売っているのか不思議。同じものなのかな???

けどまあ、4万円となると悩みますね~>< うーん





中古の工業用ミシンは、務めていた縫製工場の社長に売ってもらったり

知り合いのミシン修理屋さんが2人いるので、探してもらったりして手に入れてきました。

ネットで見かける中古ミシン屋さんで売られている値段と同じようなものです。

ただ、持ってきてくれて、部屋に設置までしてくれるので、送料込みって感じでしょうか。

あと、メンテナンスも^^*



アトリエに台付ミシンを置けるスペースが確保できたら、工業用かな~。

どんなに古くてボロでもいいので、美しく縫えるのがほしい。



あと、ナオモトのバキュームアイロン台も、いつか絶対買う。



My工場が欲しい。





ナオモトアイロン↓

吸引機能付き仕上台Q-ing




4本ロック♪↓

【送料無料】JUKIロックミシン(ジューキ)MO-114D ≪2本針4本糸差動付ロックミシン≫

関連記事
2016.01.23 Sat | category:ミシンについて | コメありがとう☆(0) | top↑ |
<<ふかふかキルト芯の自立BAG☆小さいトート | ホーム | 【無料型紙製図】スパッツ(レギンス)の作り方>>
name
url

Trackback URL
http://chux2blog.blog78.fc2.com/tb.php/738-2097db96


あぁっ ハンドメイド☆ラヴはamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定された
アフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。