【無料型紙製図】あづま袋の作り方☆


お弁当を包むのに、とてもいいあづま袋の作り方です。
昔から日本にある袋で、手ぬぐいで作ったりしていたみたいですね☆
Wガーゼが大好きなので、Wガーゼで作っています。結びやすいです。
組み合わせを楽しめるように、3枚切替にしています

シンプルで、包みやすく、小さめお弁当も、大きめお弁当もわりと包めるサイズです。

<あづま袋の作り方>

センスのいい3色を選び、21㎝角でカット。

3枚を縫い代1㎝ではぎ、ロックミシン。両端もロックミシン。

上の一辺を縫ってロックミシン。この時チェック柄の端を1㎝折っておく。

今縫ったところを縫い込まないように、下辺も同じように端を1㎝折ってミシンとロックミシン。

広げて、袋口をぐるっと2つ折りミシン。(出来るなら5mmの3つ折りミシン)
作ってみてください♪
あづま袋↓ あまりかわいいの売ってないね☆ 作ろ^^


風呂敷と巾着袋を兼ね備えた便利な商品です!!【メール便対応○】 あづま袋 絣 ◆ hakoyaの...
- 関連記事
-
- 【無料型紙製図】簡単ポーチ
- 【無料型紙製図】あづま袋の作り方☆
- 【無料型紙製図】シェルポーチの作り方☆改