洗濯ネームを作ろう☆シルクスクリーン


ハンドメイドお洋服を販売したいなと思っていて
洋服だと、品質表示、洗濯表示が義務付けられているんですね
ハンドメイド作品だからといっても、付けなくてはならないんです~
簡単なオーダーができる市販の

あまり高くないので、それでも良かったんだけど
あの、ガシャガシャした布質感や、まあ普通におしゃれではない。というとこが引っかかって
何とかして自作できないかと考えました。
ハンコ!
いやいやいや、ハンコも作るの高いし、消しゴムハンコにしても大変な文字数やし。
高いと言っても、数百円でできるんだけど、
リネンと綿と綿麻・・・というように、何種類も作るのがきつい。
それに、やはりハンコは美しく押すのは困難。 境界線がぼやけるとこが嫌だったんです。
なんとかして綿テープにプリントができないか
プリントできる布

こういうのもお手軽でいいかもしれない。(裁断面がほつれないかは未確認です。
でも、綿のコハクテープに印刷がしたいの!
脇でもしゃもしゃするの嫌なので、殆ど見られない洗濯ネームなんて存在感0でいいから
コハクテームで十分や。柔らかいし安いし←
それに、ベビー服も作ってみたいので、テープではなく、
作品の裏にダイレクトに印刷もしたい。(新生児にテープは邪魔でしかない)
結局、
綿テープ、出来上がった洋服、色々なとこに印刷したいというわがままな考えになってくる。
敷居が高かったけどシルクスクリーンに挑戦してみることにした。これしかなさそう。
シルクスクリーンの記事 → こちら
表記する内容は
サイズ・・・サイズだけ布用スタンプで
材料・・・コットン 綿 とかでも可
洗濯表示・・・フジキョーさんとこでフリーDL → こちら
手作りであること・・・luuが作ったょ hand made luu
原産国・・・じゃぱーん made in japan

こんな感じでいいかな。 コハクテープ

まあまあ上手く出来たんじゃないでしょうか。 刷り方がまだ不安定。

sizeのとこには、ファブリコでハンコしてアイロンをします。

大人服の脇ネームにするだけなら、市販のを頼んだかもしれない。
でも、ベビーや子供服も縫いたいので綿のコハクテープを選びました。
ハンドメイド感もあってよかったんじゃないかな。
シルクスクリーンで印刷すると、ハンコより何ランクもアップした表現が可能で
好きなデザインにできたし、大満足に仕上がりました♪
好きなYUWAの高級薔薇柄リネン服や、気持ちのよい綿麻のお値段控えめな普段服を
縫いたいなと思っています。
早く洗濯ネーム付けたいので今から縫おう~♪
そんなの面倒くさい。洗濯ネームのオーダーしたい人はこっち ↓


サテン洗濯ネーム50枚
布用スタンプ バーサクラフト↓



洗濯しても色落ちしにくい布用スタンプインク!ツキネコ バーサクラフト
- 関連記事
-
- 念願のハンドプレス機☆買ったった(まだ届いてない
- 洗濯ネームを作ろう☆シルクスクリーン
- 接着芯の貼り方☆縮まない張り方を考えついた!接着芯がキレイに貼れないという方へ
すごくタイムリーに私も全く同じことで悩んでいました!
そしてこちらのブログを拝見して、こんなことができるのかと目からウロコ状態です∑(゚Д゚)
私も一から自分のオリジナルのものを作るのが、大好きなので、読んでいてとてもわくわくしました☆
早速Tシャツくんのスクリーンを注文しました(笑)
うまくできるか楽しみです(*^_^*)
コメントありがとうございます^^
タイムリーですね~☆洗濯表示に悩んでいる方、多そうですね
わくわくしたという言葉、すごく嬉しいです☆楽しいブログになるようにがんばりま~す!
HPもおじゃましました。でかい字での紹介、ありがとうございます照