オーガニックコットンWガーゼ☆新生児用の短肌着を試行錯誤


新生児用の短肌着の型紙を作るべく、何度も何度も試作品を作りなおす。
たのしい♪
短肌着・・・着物式の肌着で、首の座っていない赤ちゃんのきせかえに最適。
バイヤスを伸ばして結び紐にするか、前端を包むか悩んだ図↓

あと、前、後身頃とお袖が一緒になった1枚取りの型紙とかも試したけど
縫いづらくて却下でした。
最終的にお袖はラグラン切替で袋縫い始末、見頃は前後見頃を一枚取り、
バイヤスは、伸ばしてリボンくくりにする形がベストと判断しました。

おかけも作ってみた。
ずっと寝ている新生児は、ホックを横にずらせたこのタイプがベストと想像します。
おかけ型紙 → こちら (分かりにくいのでそのうち書き直します
男の子でも女の子でもいい配色を。。。。 とは思うものの
ついついリバティを使ってしまった図↓

かわいい。。。。。。。。。。。。
リバティでもっと縫いたい。。。。。。。。。。
男の子だったら「カーズ」買おう

まって。 試作品だけで十分必要枚数に届くんじゃないですかね。
ニット素材でも作ってみようと準備しているんですけども!(作りすぎるのは明白

夏生まれの子は、これ一枚とおむつか、着てもコンビ肌着くらいらしいので
コンビ肌着の型紙も作らないとなっ♪
- 関連記事
-
- baby用ブログ作った☆ベビー・キッズに興味のある方はそちらへどうぞ!
- オーガニックコットンWガーゼ☆新生児用の短肌着を試行錯誤
- ベビー服を縫おうかな♪オーガニックコットン