【無料型紙製図】通帳ポーチ(略)の作り方☆動画あり


通帳を入れるポーチを作っても作っても、どうしても100均の透明ポーチが使いやすい。。。。
やはり、中がチラ見できるのはとても重要だと思い直し、
省けるものはとことん省いて
シンプルで使いやすい通帳ポーチを作った。

LUUのタグを革代わりにして、革を省く(革は硬くて引っかかるので)
値札を付けるために、どうしてもこの位置にこういう値札を通せるタブは必須。
前側を透明にしたので、チラ見え効果と、リバティの節約効果が^^


透明の部分は、糸入りビニールといいます。
糸の入っていない透明ビニールで作ってみたら、ファスナーの裏や縫い糸が丸見えでかっこ悪かったので
こちらの糸入りタイプにしました。チラ見えでこっちのほうがおしゃれに^^
糸入りビニール↓

10cmあたり430円で切売り販売 透明ビニールフィルム カット販売 耐熱ビニールシート 糸入りビ...
超簡単だけど、実用的で重宝します。何個か作って、使い分けもいいですね!
作ってみてください~♪
無料型紙製図

作り方
1.ポケット口を2つ折りミシン
2.透明にポケットを仮付けし、ファスナー付け、ファスナー押えステッチ
3.後ろ側のビニコをファスナー付け、ファスナー押えステッチ
4.中表にして、横、底を縫い、ひっくり返して出来上がり
動画もどうぞ
- 関連記事
-
- 【無料型紙製図】シェルポーチの作り方☆改
- 【無料型紙製図】通帳ポーチ(略)の作り方☆動画あり
- 【無料型紙製図】スマホポーチの作り方☆
嬉しいコメントをありがとうございます^^
シェルポーチも撮っていたんですが、
iPadの容量不足で途中で終わっていました。。。
また今度やってみまーす!