アトリエ(4畳)紹介☆狭ぃ

去年は友達のビルに借りていたアトリエですが、狭いってこともあって
今は、自宅をアトリエにしています。
友達のビル3畳 → うちの部屋4畳 ちょっと広い。。。w
でもまぁ、布は隣の部屋の壁一面を棚にして収納しているので
それでだいぶ違います。 布が場所取り過ぎるんだよねぇ~
うちのアトリエ♪↓

ミシンの説明
①メインミシン・・・とても古い工業用ミシン 調子良
②足踏みミシン・・・縁あってうちに来てくれた 今はバインダー(バイヤス付ける専用
③5本糸インターロック・・・オーバーってかいたけどインターでした。3本糸ロックとして活用
④4本ロック インターの上に乗せている インターと違う色を通して、大体3本糸で活用
⑤家庭用ミシン・・・コンピューターミシンで、ボタンホール用 刺繍もできる(めんどい)
⑥ピコレットミシン・・・かわいい^^ なんとか使って行こうと思案中
こんな感じでしょうか。
4畳に台付きミシンを4台も入れて、ぎゅうぎゅうです汗
この部屋の壁の上方には、ぐるりっと四方八方に棚をつけています。L字棚受けで付けた。
そこには、レース、ゴム、テープ、金属類、ビーズ、ステンシル、芯、キルトなどの副資材を
カゴに入れて並べています。
黄緑で書いてある棚には、型紙、打ち具セット、仕上がった作品などを入れてあります。
再来年くらいには6畳の部屋に移動できる。うれしい♪
実は・・・アトリエを建てることが夢です!ログハウス作ってみたいな~(自分で)
男だったら大工さんになりたかったLUUです。 絶対できる!(高所恐怖症で、力もないけど)
こういうやつ↓自分で作れるログハウスのキット


広いロフトの山小屋風モデル。全てログ壁で組立カンタンなキット。理想の山小屋を
- 関連記事