リバティビニコ作品☆アコーディオンポーチなど12点

アコーディオンポーチ普通サイズと小さいサイズを作りました。
あと、ポケットティッシュポーチ(ファスナーの小物入れつき)です。

他にも楽しい作品がたくさんあります見てネ →

アコーディオンポーチを作る時に必要な金属パーツ
バネホックとカシメ →パッチワークキルト・ソーイング用 バネホック


打ち具 → バネホック 専用打ち具


土台も必要です汗 →ミニポンチ、菱目打ちやハトメ抜きで穴あけをする時の作業板


あーと一個忘れてた カシメとバネホックをつける前に穴を開けます
穴あけポンチ →穴あけポンチ 1.8mm

こう見ると、結構、工具が必要なんですね。
一回揃えると、一生使えそうですが。
アコーディオンポーチは何度も作って、最適と思う合皮をやっと見つけたので
キットにして販売してもいいなと思っていますが、
(リバティ生地、裏の合皮、ふた合皮、バネホック、カシメ、超詳しい作り方説明)
工具を揃えてもらわないといけないのですよね、、、
今一応、「超詳しい作り方説明」を製作中です☆
- 関連記事
-
- 【tetote】リバティビニコ作品☆カードポーチ・ポケチケース・3ファスナーポーチ
- リバティビニコ作品☆アコーディオンポーチなど12点
- リバティビニコ作品☆ロングウォレット8点
いっぱい作れてすごいです!
ヤフオクとtetoteと両方出品していたのですが、どちらかに絞った方がいいのか、悩んでます。
オークションだと値段をあげてしまうと売れなかったり…。
材料費分は…とは思うのですが、値段相応な作品作りができてないのか…。逆に値段上がってしまって申し訳ないぐらいな気持ちにもなったり。
tetote、ヤフオクに比べると手数料も高いし、購入者側にも決済手数料もかかるのが気になります…。
趣味で作っているものの、やはり買いたいと思ってもらえるような作品を作りたいです。
アコーディオンポーチのキット、いいですね‼
合皮ってなかなか実物を手に取る機会がないので、キットに入っているのは嬉しいですね☆
工具を買うまでが確かに大変ですね…。
長財布の方も、ぜひ!ぜひ!キットで…♪
作りたいものの、かなり難しそうで、なかなかじっくり向き合えなくて(~_~;)
ファスナーの止まる方の付け方とかどうなってるんだろう、内布はどう縫い合わせてあるんだろう、と既製品をジロジロ見てます(^◇^;)
コメントありがとうございます^^
ヤフオクとtetoteですね~
好みの問題とは思いますが、私はオークション形式が好きになれなかったので
tetoteを知った時「これや。」と思ったものでした。
特に、納品書と送り先が一度にプリアウできるとこが気に入ってます。
みなさんカード払いなので、入金確認の雑務がない、送り先確認もない。
tetoteの手数料は安いと取りました。
キット、がんばってみようかな。お財布も。
アコーディオンポーチ、とてもかわいいですね。さっそく型紙を利用させていただき作ってみました。革だけで作るより華やかでずっとずと素敵なものができました。ありがとうございます。
コメントありがとうございます^^
ブログ見てきました☆ アレンジされてて素敵ですね^^
今はタティングレースにはまっていますが、こちらを覗くと、布小物を作りたくなってきます。
タティングと合わせてみようかなぁ(*^_^*)
Tシャツアート展、出展されるんですね!
予定が合えばお邪魔します!
sorasoraです。
Tシャツアート展、すみません。以前の記事だったのですね(+_+)
たまたま読んで、てっきり今年だと思ってしまって…ごめんなさい<(_ _)>
Tシャツアート展は去年でした~^^
ブログもみてきました~
タティングレース、繊細で素敵ですょね☆
洋服に付けたくてチャレンジはしたことありますが
洗濯に耐えれるのかってとこで、挫折中です☆
管理人のみ閲覧できます