メール便用の封筒がなくなったので作ろう☆コストダウン作戦


作品をネットで売った時は、郵送、メール便で送っています。
今日はメール便用の封筒を作った。
いつも利用しているクロネコメール便はA4サイズまでなので
A3のクラフト紙を使って封筒を作るとちょうど良い。
手間ひまかけて、自作するメリットは
好きな色→濃い茶色
好きな厚さ→中のものが守られるしっかりした厚い紙(129.5gを選択!)
好きな大きさに出来る。
そしてコストダウンも出来る!

のり代を1.5cmくらい引かせて半分におり~

上下ののり代と、かどっこをハサミでカット。

表面に、好きなアリスウサギのスタンプと、住所スタンプを押す。
他にも楽しい作品がたくさんあります見てネ →


接着剤はジグザグに付けると接地面が増えて丈夫に。

できあがり~
お徳用木工用ボンドを小さいのに入れて使っている → コニシ 木工用ボンド500g


いつも使っている濃い色のクラフト紙、とても厚い → 129.5kの包装紙 クラフト紙

- 関連記事
-
- アトリエ引越し☆今日からミシン踏む。いつやるの?今でsry←
- メール便用の封筒がなくなったので作ろう☆コストダウン作戦
- 紙大好き☆自作ノートで帳簿を付ける
封筒も手作りだったのですね。
Luluさんが作品を送られてくる封筒は違う!と思ってました。しっかりしているし、アリスのウサギ(大きくて素敵!)のスタンプも素敵で捨てられず、リサイクルで使ってました。また、愛着が沸きそうです。
コメントありがとうございます^^
無駄にこだわっている封筒ですが、褒めてもらってうれしいです☆
住所スタンプが茶色にならなくてイライラしていますが、
そのうち茶色に変わっていくのかなと楽しみにしています。