【無料製図】シェルポーチ✩作り方

エックスに9~15cmを入れて、型紙を作ってみました。
12cm位がよく使うくらいのポーチになったかな
例として、10cmで計算してみた✩

シェルポーチ
表地→YUWA布
裏地→キルティング
ファスナー、ネーム、Dカン
作り方
1.表地にファスナーを付ける
2.中表に、裏地もファスナー付けと同じところにミシン
3.裏表に整えて、脇にDカンをつけて脇縫い、ロックミシン
4.マチ部分を縫う、ロックミシン
5.表に返して出来上がり
※裏返しにした画像を用意しましたのでどうぞっ →こちら
おすすめは
9cm→コロンとかわいい。リップと日焼け止めくらいかな
12cm→普通サイズ
15cm→大きめ、がっつりメイク道具入るくらい
作ってみてください^^*
- 関連記事
-
- 【無料型紙製図】マルチカードケース✩作り方
- 【無料製図】シェルポーチ✩作り方
- 【無料型紙製図】変わり配色の12cmバネポーチ☆作り方
以前私のサイトでポーチをご紹介させていただきましたが、
ずうずうしくもまたまたシェルポーチとカードケースも記事にさせていただきました。
またまた事後報告ですいません。
可愛い作品とレシピ、ありがとうございます~。
はーい。報告ありがとうございます。
見に行ってみよう♩
管理人のみ閲覧できます
裏地の付け方のご質問でしたが、
縫い代は見える作り方で作ってます。
ファスナーを付けてから、中表に整えて
脇線を縫いロックミシン→マチを取る感じです。
今度、裏側の写真撮ってきますね☆
管理人のみ閲覧できます
管理人のみ閲覧できます