気に入ったので再製作☆リバティ・アコーディオンポーチ


手持ちのリバティビニコ(ラミネート加工)で、アコーディオンポーチをまた作った^^*

リバティ<Nancy Ann ナンシー アン>大好きです


今回は、生地があまりなかったので、内布は無地のビニコにしています。
それでもかわいい~~~☆

フタの部分は合皮ですけど、十分かわいいじゃないですか?
その分、安価で提供できます~☆
[革]...ですが、、、、ちょっとだけ生物かわいそうに思えてきてしまいました。
本革、まだ家にいっぱいあるんですけどね。。。。
他にも楽しい作品がたくさんあります見てネ→


リバティ<Capel カペル>シンプルだけど大好き

リバティ<Maddsieマッジー>シンプルだけど大好き

以前の記事です → リバティと合皮のアコーディオンポーチを考えてみた
以前の記事です → 【無料型紙製図】アコーディオンポーチの作り方
みなさんの作品を見るのも楽しいです→

- 関連記事
-
- 今日も眠い。。。けど更新☆ビニコで縫った。無料型紙あり!
- 気に入ったので再製作☆リバティ・アコーディオンポーチ
- ちょっと変わった型紙の12cmバネポーチ♪YUWA布でかわいい
あの、ちょっとお尋ねしますが、このビニコのリバティと合皮の本体はどちらも裁ち切りでしょうか?0.5ミリの差は内側でたるまないように小さめに裁っているのですか?それともそれぞれ縫い代を付けて裁っているのですか?詳しい製図を公開して下さっているのにこんな質問をしてごめんなさい_(_^_)_ 学校(ドレメ式のS女子大・現在は共学)では落ちこぼれだったんです(´;ω;`)
ドレメヵ!w
合皮は断ち切りで、リバティは0.5cm縫い代つけています。
合皮をリバティにはさみ込むので、直線のところだけ
合皮にも0.5cm縫い代を取っています。
言葉で伝えるの苦手で、すみません;