着物ドレス♪帯の作り方
帯がやっと形になりました~^^*
子供の浴衣みたいな、形が出来たものを後ろにくっつけるタイプです。
シンプルな方が6年生↓

フリル付が3年生の分です↑
他にも楽しい作品がたくさんあります見てネ→
<子供帯の作り方>
1.胸囲下+10cmで帯本体をつくり、マジックテープを10cmくらい付けます。

2.3年生用は無駄にフリルとチュールを付けてみました。。。。w

3.いい具合にたたんで仮止め

4.針金ハンガーをこんなふうに折って使ってみます。
接地面をしっかりとめます↓

5.ぼろ隠しに、裏に芯を貼ったフェルトをあてて、帯のまとめをします。

6.形を整えて、できあがり~♪
みなさんの作品を見るのも楽しいです→

子供の浴衣みたいな、形が出来たものを後ろにくっつけるタイプです。
シンプルな方が6年生↓

フリル付が3年生の分です↑
他にも楽しい作品がたくさんあります見てネ→

<子供帯の作り方>
1.胸囲下+10cmで帯本体をつくり、マジックテープを10cmくらい付けます。

2.3年生用は無駄にフリルとチュールを付けてみました。。。。w

3.いい具合にたたんで仮止め

4.針金ハンガーをこんなふうに折って使ってみます。
接地面をしっかりとめます↓

5.ぼろ隠しに、裏に芯を貼ったフェルトをあてて、帯のまとめをします。

6.形を整えて、できあがり~♪
みなさんの作品を見るのも楽しいです→


- 関連記事
-
- 着物ドレス♪製図を載せておきます
- 着物ドレス♪帯の作り方
- 着物ドレス♪髪飾りが完成しました(髪飾りの作り方)
帯の生地
着物ドレスに挑戦しようと思っているのですが、帯で悩んでます。
もし宜しかったら、教えて頂けませんでしょうか?
お願い致します。
コメントありがとうございます^ ^
この帯は、持ち込みでしたので、素材などは分かりませんが、
大人用の半帯を解いて2人分作ったものでした。
たぶん、アウトレットな帯でした。
なるほど、大人用の帯を使用されてたんですね!
ありがとうございます!
アウトレットな帯!素敵です!
ちょっと探してみます!