ピアノの発表会(ヘッドドレスの作り方)♪
ここ数日、友達の子供のドレスを
夢中で縫っておりました~(・∀・)
やっとできたので少しご紹介します^^
テーマはアリスvV
まづ、ヘッドドレスを作りました♪

中央の繊細な白い薔薇の造花が印象的です。


これ、フェルトに2箇所切り込みをいれて
パッチンドメを入れただけなんですよ~
超簡単で、パチっと気持ちよく止まって、
小学生にはコレですね(・▽<)9
簡単に作り方を。。。。
<超簡単ヘッドドレスの作り方~>
1.フェルトに接着芯を貼って直径8-9cmの円形にきります(2枚)。
2.1枚のフェルトに、ギャザー入りのレース(60cm)を渦巻き状に
外側から2cm内側→ぐるぐるミシンでたたき付けます。
3.2の上に、3cm幅のサテンリボン(50cm)を豪華にまとめてミシンでとめる。
4.造花の茎の針金で円をつくってねじって固定、3の上に手縫いでとめる。
5.もう一枚のフェルトを裏にあて、レースをよけながらミシンでぐるっとまわり。
6.頭にのっけて、パッチンドメの角度を決め、
切込みをいれピンをセットして完成♪
簡単でしょ><q パッチンドメのアイディアは、
百均のかわいいカバー付のパッチンドメを見てて
思いつきました~
ドレスは後日見てください><q
夢中で縫っておりました~(・∀・)
やっとできたので少しご紹介します^^
テーマはアリスvV
まづ、ヘッドドレスを作りました♪

中央の繊細な白い薔薇の造花が印象的です。


これ、フェルトに2箇所切り込みをいれて
パッチンドメを入れただけなんですよ~
超簡単で、パチっと気持ちよく止まって、
小学生にはコレですね(・▽<)9
簡単に作り方を。。。。
<超簡単ヘッドドレスの作り方~>
1.フェルトに接着芯を貼って直径8-9cmの円形にきります(2枚)。
2.1枚のフェルトに、ギャザー入りのレース(60cm)を渦巻き状に
外側から2cm内側→ぐるぐるミシンでたたき付けます。
3.2の上に、3cm幅のサテンリボン(50cm)を豪華にまとめてミシンでとめる。
4.造花の茎の針金で円をつくってねじって固定、3の上に手縫いでとめる。
5.もう一枚のフェルトを裏にあて、レースをよけながらミシンでぐるっとまわり。
6.頭にのっけて、パッチンドメの角度を決め、
切込みをいれピンをセットして完成♪
簡単でしょ><q パッチンドメのアイディアは、
百均のかわいいカバー付のパッチンドメを見てて
思いつきました~
ドレスは後日見てください><q
- 関連記事
-
- 着物ドレス♪試行錯誤中zzz(ピアノの発表会
- ピアノの発表会♪ アリスドレスを縫いました!
- ピアノの発表会(ヘッドドレスの作り方)♪