バテンレースを自作してみよう♪その1
何でも作ってみたいLuuです。
バテンレースも気に入った物が売り切れだったり
高価だったりして、
なかなかハンドメイド作品に気軽にくっつけられませんでした。
いつもそうですが、バテンレースも作ってみたい(・∀・)
と思って
バテンレースの元のバイヤスレースを購入して作ってみました。
案外簡単^^
Luuの超てきとーバージョンバテンレースの作り方
すたーと♪
1.材料
バテン用テープ →ドヰ手芸品株式会社さんで購入しました。
まつり用の糸
かがり用の1mmくらいのカタン糸
大量のまち針
図案

2.まづ、テープのはじっこの糸を引っ張って、大き目の玉結びで結びます。

3.ケバケバをはさみで整えて、3つ折りしてまつりつけます。

4.図案。
後ろのカッティングボードのスケールで大体の大きさがわかるかと思います。
普通のコピー用紙に、マジックで好きなように書きましたw
このくらいの大きさで、バテンテープの長さは50cm必要です。

5.3つ折りしていない方からもはじっこの糸を引っ張って
ふりふりのレースのようにしておくと作業が楽です
まち針で図案にそって止めていきます。

いま上になっている面が、バテンレースの仕上がったときに裏になる部分です。
表は仕上がるまで見えません・・・
6.止め終わりました^^

7.終わりのとこも3つ折りにしてまつり付けます。
ここで、普通なら紙ごとしつけをして作業を進めると思うけど
私はしつけとか大嫌いなので。。。。。
まち針で強行突破。(横着Σ(´o`;)

まち針は邪魔なので、うらへ打ち直します。
8.裏からみたらこんな感じです^^

9.テープの重なっているところを、かがって止めていきます。
私は作品にミシンで叩きつけるので、針目は粗いです^^;

10.かがり終わりました。

続きの記事です↓
バテンレースを自作してみよう♪その2
バテンレースも気に入った物が売り切れだったり
高価だったりして、
なかなかハンドメイド作品に気軽にくっつけられませんでした。
いつもそうですが、バテンレースも作ってみたい(・∀・)
と思って
バテンレースの元のバイヤスレースを購入して作ってみました。
案外簡単^^
Luuの超てきとーバージョンバテンレースの作り方
すたーと♪
1.材料
バテン用テープ →ドヰ手芸品株式会社さんで購入しました。
まつり用の糸
かがり用の1mmくらいのカタン糸
大量のまち針
図案

2.まづ、テープのはじっこの糸を引っ張って、大き目の玉結びで結びます。

3.ケバケバをはさみで整えて、3つ折りしてまつりつけます。

4.図案。
後ろのカッティングボードのスケールで大体の大きさがわかるかと思います。
普通のコピー用紙に、マジックで好きなように書きましたw
このくらいの大きさで、バテンテープの長さは50cm必要です。

5.3つ折りしていない方からもはじっこの糸を引っ張って
ふりふりのレースのようにしておくと作業が楽です
まち針で図案にそって止めていきます。

いま上になっている面が、バテンレースの仕上がったときに裏になる部分です。
表は仕上がるまで見えません・・・
6.止め終わりました^^

7.終わりのとこも3つ折りにしてまつり付けます。
ここで、普通なら紙ごとしつけをして作業を進めると思うけど
私はしつけとか大嫌いなので。。。。。
まち針で強行突破。(横着Σ(´o`;)

まち針は邪魔なので、うらへ打ち直します。
8.裏からみたらこんな感じです^^

9.テープの重なっているところを、かがって止めていきます。
私は作品にミシンで叩きつけるので、針目は粗いです^^;

10.かがり終わりました。

続きの記事です↓
バテンレースを自作してみよう♪その2
- 関連記事
-
- バテンレースの作り方☆ポーチのフラップをバテンで作ってみた
- バテンレースを自作してみよう♪その2
- バテンレースを自作してみよう♪その1
私もバテンレース作ってみたくて 検索から飛んできました!
ただ最近目が悪くて 携帯からだと 画像が小さくて 残念…
しかし自己流で出来るなんてスゴすぎます!
何でもかんでも作ってみたくなるのです^^
私も始めてみたくて…
どうやったらできますかね?
要は、形を整えて、糸でとめ、空間を美しくかがる。でいいんですよね。
かがりの部分はドロンワークの資料を参考にしました^^*
私もその本さがしてみます(*^_^*)
かがりの部分が難しそうですが
説明がとても上手にされていて わかりやすいです!!
パソコンからこれたので よく見えます!(^^)!
キットなどは販売しないのですか?
それほどのものじゃございません^^;
ちょうちょとか 素敵すぎますo(^▽^)o