バイヤステープを手作り
私のアイロンかけ♪
たびたび登場する「スムーザー」(アイロン仕上げ剤)
これゎぃぃですょ~~~

バイヤステープ作るときにはこれ、かかせません。
市販のものをそのままでもいいけれど、わたしは少し水で薄めています
もったいないから水増ししtry
他にもたくさんのいろいろな作品を見てお楽しみ下さい→
裏地とかも、テロテロしてイラっとするけど、これをかければ適度にパリッとします。
扱いやすさがちがぅ。
シミにならないように遠くから一気にシュッっとやるのがコツです。
お試し下さい♪
たびたび登場する「スムーザー」(アイロン仕上げ剤)
これゎぃぃですょ~~~

バイヤステープ作るときにはこれ、かかせません。
市販のものをそのままでもいいけれど、わたしは少し水で薄めています
他にもたくさんのいろいろな作品を見てお楽しみ下さい→

裏地とかも、テロテロしてイラっとするけど、これをかければ適度にパリッとします。
扱いやすさがちがぅ。
シミにならないように遠くから一気にシュッっとやるのがコツです。
お試し下さい♪
- 関連記事
-
- エコBAG♪ バイヤステープの作り方
- バイヤステープを手作り
- ミニ革持ち手って
あたしも。。。
姉の制服のブラウスをアイロンがけするときに
襟や袖にシュっと
どうせ、霧吹きは水だけだし^^;
水増しはナイスだな。私、今まで水で薄めるなんて
思いつきもしなかったよ。。。やってみる。
これほんとに使い勝手いいし、便利ですよね~vv
喬村さん
普通に洗濯物にアイロンする分には半々くらいでも十分だと思います!
バイヤス作るときは濃い方が糊が効いてGOODです。
通帳ケースのバイヤスすごく綺麗ですね~ジッと観察…してても出来ませんが
市販品?て、思うえるほど折り目がクッキリ、糊もきいて、縫いやすくなります><q
じぃ~っとみたら、キレイじゃないとこが見えてしまいます~^^;