LUUは、バイヤス始末があまり得意ではないので
練習を兼ねて確認をしてみた☆
バイヤス始末にはいろいろあるけど、
LUUは、2種類しか使いません。

おまけで3コ
洋裁で一番使うのが
1裏バイヤス
ワンピースの襟ぐりや、タンクトップの襟、袖ぐりで使われる。
一般的なバイヤスってこっちかもしれない
2バイヤス(表ふせ)
ふちどりのデザインで、赤ちゃんのスタイとか、ハンドタオルの周囲などに見られる。
3バイヤス(裏まつり) LUUゎめったに手縫いはしません。

赤ちゃんの肌着とか、優しく柔らかく仕上げられる。丁寧な手まつり仕上げ。
この、よく見る3種類の縫い方を紹介します!
1.裏バイヤス

バイヤスは3cmでカット

アイロンで2つ折り

縫い代5mmで地縫いミシン

縫い代を3~4mmにカットし切り込み

縫い代をバイヤス側に倒し、コバステッチ(伸び防止)

裏からバイヤスを、押さえコバステッチ 終。
2.バイヤス(表ふせ)

バイヤスは38mmでカット、18金口でアイロン

裏から

地縫いミシン。縫い代カット、切り込み。

地縫いミシンに合わせて、表からコバステッチ 終。
3.バイヤス(裏まつり)

2と同じく38mmでカット、18金口アイロン

今度は表から、地縫いミシン。縫い代カットと切り込み。

裏をまつる 終。
バイヤスは正確にカットして、アイロンは伸ばさないように注意です。
LUUはミシン縫いの時、しつけやまち針は使いません。
指でつまむだけでずれないです。
これが、
家庭用ミシンと職業・工業用ミシンの差だ! と、言い切れる。
押さえと送りがぜんぜん違うんだよね。
これだけは買っておこう。 →
クロバー/テープメーカー/18mm幅
←Az-net手芸さんへ
このイカリ布いい色でしょ →
イカリ柄のかわいいWガーゼ
←布地のマツケさんへ
家庭用ミシンより断然こっち →
ジューキ「シュプールTL30DX」
←ミシンジャパンさんへ
あ、書き忘れたけど、市販のバイヤステープなんて使わないよね。
あれゎないゎー。
。
続きをたたむ