中学生、高校生、レディースMサイズにいつも作るエプロンをメモしておきます。
毎回テキトーに作っているので、今回作ったものを一応メモしておこうと思いまして。。。
写真を撮る前に渡してしまったので、写真を撮ってもらうように言ってみよう。
私はこのエプロンは肩がこるので嫌いですが、
肩こりの無い学生さんなんかには、脱着がしやすくてよろこばれています。
首のひもにゴムが入っていて、かぽっとかぶり、
腰のひもは前で結ぶように長く取っています。

布に印してじか断ちします。
本体が1cmの3つ折。一番上だけ1cmと4cmの3つ折です。
ひも類は縫い代1cmで4つ折。
首のひもはゴムを2本入れてだいたい50cmになるような感じにしてます。
縫い方
1.紐を4つ折にミシン。首紐にはゴムを入れて止めておく。
2.ダーツをとる
3.一番上の縫い代を1cmアイロンして、4cmを中表にたたみ、縦ミシン。表に返して整える。
4.紐をはさみながら、エプロンの周囲をぐるりっとミシン。
5.紐を整えて止めミシン。
はい。簡単です。
保育園、小学生のを作るときも少し縮小して作ります。
エプロン丈が胸から膝の長さがぴったりサイズです。
三角巾も斜め線がバイヤスになるけど、伸び止テープをつけて
腰紐も綿テープなどを利用して、1mでなんとか作ります。

こんな感じで。
完全に自分用のメモですが、エプロンを作ろうかなと思った方へ、参考になれば幸いです^^*
しっかりめの布を選んでください☆
続きをたたむ